ゲルに泊まりたい!! でも一番気になるのが水周りやトイレ。ゲルに泊まりたいけどワイルドトイレはどうしてもダメ、清潔レベルにもかなりこだわりアリ!という方に朗報です。
今回、そういう強いリクエストを持った海外からの友人をお迎えするに際し、いろいろ探した結果とっても素敵なゲルキャンプを見つけました。
それは、コチラ。

その名はなぜか「HorseRidingClub」。韓国資本で2年ほど前に作られて、単体でゲルに宿泊というより、主に韓国からの乗馬ツアーをまるごとアレンジしていて、その団体客の起点ポイントとしてのゲルキャンプのようです。それで韓国からの団体客が多いと聞いていましたが、この日のお客は私たちだけで貸切状態。

このように、ゲルが高床式みたいになってるんです。なんでも自然に優しいエコなゲル、ということで表彰されてるそうですよ。
で、中はどうなってるかと言いますと

ベッドがある場所は一段高くなっているので、小あがりみたいでとっても快適。ベッドのリネン類もホテルばりに洗いたての香りです。
そして、写真は撮り忘れましたが、男女別のトイレとシャワールームが敷地内にあります。トイレは洋式の水洗トイレ! 蛇口からはお湯も出ます。シャワーも浴びれます。ほんとにきれいで快適でびっくりしました。夜も敷地内の外灯がともるので、真っ暗闇を手探りでトイレへという悲惨な事態も避けられます。反面、星が見えにくかったですが。
で、こちらは敷地内にあるオフィス兼レストハウス。

このテラスでビール飲んだり、お昼寝したり。最高でした。

レストハウスではモンゴル料理を注文することができます。ゴリヤシュが1万tg、ツォイワン8000tgと、町中のゴアンズに比べるとかなり割高ですが、どれもとってもおいしかったーー。この特大ホーショールも、皮はもっちりカリッ、中は肉汁たっぷり。外人が喜ぶポイントをちゃんと抑えてあるなって感じで、友人たちもモンゴル料理を大絶賛。

少し高台にあるので、眺めも素敵です。
こちらのゲルキャンプのホームページは、
こちら。ただし、全部韓国語なんです。しかも乗馬ツアーとセットになっているようで、ゲル一棟一泊のお値段などは明記されていないような・・・。読解不能なのでなんとも言えませんが。
というわけで、是非普通に泊まりたいという方は、お値段の詳細も含め、オトゴンツェツェグさんという女性マネージャーに直接電話してください。日本に住んでいたことがあって日本語も堪能なかわいらしい方です。電話番号は8800-0067。
場所は亀石からさらに30~40分車を走らせたUB2ホテルのそば。亀石周辺には子供向けのゲルキャンプも密集しているのでやや騒がしいですが、ここはもっとテレルジの大自然の懐深くに入り込めます。近くに川も流れていて、いつも乗馬をしている牧民宅も近く、私にとっては絶好のロケーションです。いいとこ見つけちゃった~♪
にほんブログ村
にほんブログ村